自転車のるならストライダーから

私の子供もお世話になったストライダー。
今でも人気があるようですね。

ストライダーは商品名なので、
一般的にはトレーニングバイクと呼ばれているのかな?
呼び方は色々あるみたいですが、
この形を見れば、みんな声をそろえてストライダーと言います。

それ位爆発的に人気になった商品だからでしょうね。

ストライダーじゃなくても、
こういう形の自転車をみなストライダーと言う。
まぁ、分かりやすくて良いですけどね。

わたしが使っていたのはコレ!

オレンジ色のストライダーです。

最初に補助輪付いた自転車を買っていたので
乗せてみたんですが、イマイチ成長せず…。
自転車を乗るのに必要なバランス感覚は
補助輪付きの自転車では正直補えません。

ビビリな娘だった為に、
このままじゃ自転車が乗れないと焦りました。

そこで急遽ストライダー購入。

自転車だとペダルが邪魔して思うようにバランス感覚の練習ができませんが、
ストライダーだと不思議とバランス感覚が身につきます。
これには本当に驚きです。

ただ、怖いのがブレーキが無いこと。
正直小さい子がのるのに単純な構造なのはいいけれど、
いざという時のブレーキは欲しいかなと思います。

後々自転車に出来るタイプのストライダーにはちゃんとブレーキ付いてますが、
ストライダー=小さい子の乗り物
というイメージがあるので、次のステップは普通の自転車になります。
ストライダーを自転車として使う感覚がなかった私は
せめてブレーキだけでも付けて!と思いました。

他の小さい子を見てても、危なっかしい…。
坂を下ったり、道路に飛び出したりと。
事故が起こるんじゃないかと心配です。

でも、ストライダーは本当に自転車がすぐに乗れるようになります。
ビビリの娘もストライダーを使ってすんなり自転車を乗りこなせるようになりました。

幼稚園で取り入れている所もあるそうなので、
そう言った所で大いに活躍して、
自宅では自転車を乗れるようになれればなと思いました!

コメントを残す